杜仲の木
~耕作放棄地を杜仲茶で地域(まち)づくり!~
中国では長く、その樹皮が不老長寿の薬とされてきたという「トチュウ」の木。
「杜仲茶(トチュウチャ)」は、漢方薬としても使われる樹皮よりも穏やかな作用を持つ、トチュウの若葉を利用したノンカフェインの健康茶です。
耕作放棄地を行政と連携し、開墾・伐根
ビフォー |
アフター |
伐根した木 |
植樹式
2023年4月13日に植樹式を行いました。
協力してくださっている方々をはじめ、近隣の方にもお声がけをさせていただき、利用者さんと一緒に植えていただきました。
お出迎え隊 (チラシ配布) |
試飲コーナー |
開会式 |
師匠による 植え方のレクチャー |
肥料を入れて |
一緒に植えた |
小さな苗木 |
たっぷり水やり |
取材にドキドキ |
管理者もドキドキ |
元気に育ちますように |
美味しいお茶に なりますように! |
杜仲の途中
水やりを頑張って |
草とも戦い |
お世話を頑張り |
こんなに大きくなりました |
剪定して |
収穫 |
茎から葉を外し |
乾燥 |
収穫された杜仲茶は、事業所で飲んだり(株)ゼンヤクノーさんに納品して利用者の方の給料になったりします!
焙煎する機械は自社にはないので外部にお願いをして……
初めてのまつぼっくり産杜仲茶が焙煎されて帰って来たー!